中部ブロック

*中部ブロックの研修会等のお知らせ、研修資料、活動報告などをお知らせしています

2013年05月28日

平成25年度 中部ブロック研修報告書 NEW

*研修後アンケートはこちら pdf

 

2012年10月09日

京都府介護支援専門員会 中部ブロックBBQ大会報告

 

2012年09月19日

「平成24年度第3回中部ブロック会議録」について

平成24年9月7日(金)京丹波町社会福祉協議会にて、標記会議が開催されました。
詳しくは会議録をご確認ください。

 

2012年08月31日

平成24年度 中部ブロック研修報告


*ディスカッションについての報告はこちら pdf
*研修後アンケートのまとめはこちら pdf

 

2012年08月07日

「平成24年度 中部ブロック交流会」のご案内

 

2012年07月25日

「平成24年度 中部ブロック研修会」のご案内

 

2012年07月09日

「平成24年度第2回中部ブロック会議録」について

平成24年7月5日(木)小規模多機能ホームだんない にて、標記会議が開催されました。
詳しくはこちらの会議録をご確認ください。

 

2012年05月30日

「平成24年度第1回中部ブロック会議録」について

平成24年5月25日(金)亀岡園にて、標記会議が開催されました。
詳しくはこちらの会議録をご確認ください。

 

2012年04月17日

平成23年度 京都府介護支援専門員会 中部ブロック研修報告

場   所: 丹波マーケス コミュニティホール
日   時: 平成24年2月11日(土)
          14:00 〜 16:30 (※受付開始 13:30 )
参加人数: 27人

14:00〜14:10 挨拶
14:10〜14:50 認知症の人と家族の会
一人目 A氏
二人目 B氏
14:50〜15:10 シンポジウム(A氏B氏C氏)
15:10〜15:20 休憩
15:20〜15:50 グループディスカッション
15:50〜16:20 発表
16:20〜16:30 挨拶・アンケート記入
17:00〜19:00 親睦会

主旨
 認知症の方の在宅介護において本人支援は勿論のこと、家族への負担は大きな問題となっている事も事実である。在宅継続か施設入所かの判断は家族がされる事が多く、家族支援が本人に及ぼす影響は大きいと考えられる。認知症の方が住み慣れた家で家族と一緒に生活していくためには、家族への支援は欠かせないものと考え、「家族支援」をテーマにした研修を実施した。


《認知症の方と家族の会から現在、在宅介護をしている介護者の講演》
在宅介護の状況やケアマネジャーに「こんな支援をされて嬉しかった事」「こんな事を言われて頑張る事ができた」等の嬉しかった事や成功した事を中心に話を頂く。

《シンポジウム》
A氏・B氏・C氏(ちくりんえん園長)
「講演を聞いて注目すべき事」「家族の思いとケアマネジャーの提案とのずれ」「ケアマネジャーに望むこと」等をシンポジウム形式で話し合う。

《グループディスカッション》
今までの家族支援と話を聞いての気付き等を話し合い、発表をする。

《親睦会》
研修会場の横の部屋で食事をしながらケアマネジャー同士の交流を深める。

詳細はこちらの報告書をご確認ください。

 

2012年01月17日

「中部ブロック代議員選出状況について」について

ご報告

ケアマネポート38号同封文書にもありましたが、平成23年度社団法人京都府介護支援専門員会臨時総会で、社団法人京都府介護支援専門員会定款変更が可決され、代議員制が導入されることとなりました。

中部ブロックでは、平成23年4月23日に開催されました第1回中部ブロック総会にて、すでに、成瀬始氏・中嶋優氏・苅田誠氏・河原妙子氏・西村篤氏の5名が代議員候補として選出されております。
また、予備代議員として藤岡嗣朗氏・塩内友行氏・細川景子氏の3名が選出されております。

第1回中部ブロック総会の時期においては中部ブロック選出代議員の定員は5名の予定でしたが、その後の定款における代議員数の定員数変更によって中部ブロックの定員は2名となりました。

これを受けまして、中嶋優氏・苅田誠氏・河原妙子氏の3名は成瀬始氏の推薦人になるとして候補を辞退されました。
また、この定款変更で予備代議員の選出は不要となりましたが、予備代議員として選出されました藤岡嗣朗氏・塩内友行氏・細川景子氏は西村篤氏の推薦人になられました。

従いまして中部ブロックの今期の代議員候補は

成瀬始氏(亀岡友愛園)
西村篤氏(亀岡あゆみ居宅介護支援事業所)

の2名となります。中部ブロック会員の皆さまの中で、候補者の代議員就任に対して異議のある方は、平成24年2月9日までに、事務局宛にお申し出てください。異議が過半数を超えない場合は、「承認」し、候補の2名が平成24年2月10日付け正式に公益社団法人 京都府介護支援専門員会中部ブロック代議員として任命されます。

尚、代議員制導入後、はじめての代議員総会は平成24年3月17日の予定です。只今ご案内中のH24年2月11日に開催される、社団法人京都府介護支援専門員会中部ブロック研修及び懇親会(1月20日応募締切り)の場でも会員の皆さまのご意見も伺いたいと思います。

平成24年1月16日
公益社団法人 京都府介護支援専門員会 
中部ブロック担当理事 秋風 伯尚

代議員承認意義申し立て書書式 (Word形式)

 

2011年10月20日

中部ブロック活動報告

 9月17日土曜日、南丹市日吉町にある『府民の森ひよし』にて中部ブロック初めての試みとなる親睦会を行ないました。

今年4月のブロック研修時、参加されていた会員の方より『たまには硬い研修だけでなく皆でBBQでもやりたい』との声を頂いた事から始まった企画です。

ブロック委員一同、研修企画以上(?)の熱意を持って準備に取り組み当日を迎えました。 当日は秋晴れに恵まれ…とは行かず、間の悪い事に台風が関西に最接近する悪天候(>_<)。その上、中部ブロックでは前例の無い親睦会と言う企画に一体何人の方が来て下さるか?正直、不安もありましたが京丹波、南丹、亀岡の三地域から非会員の方も含め15名のご参加を頂きました。参加メンバーは施設、居宅ケアマネ、包括、果てはDrまで様々です。

 普段は研修で顔を合わせたり、電話でのやり取り程度の関わりしかなかった間柄でしたが、仕事を離れ開放的な雰囲気の中、全員で火を起こしたり、肉を焼いたり、一時はスコールのような雨に打たれながら会話と食事に口を動かしっぱなしの楽しくも有意義な時間を過ごせました。研修などこれまでのような取り組みも重要ですが、今回行なった普段の研修とは一味違った形での『顔の見える関係づくり』が有意義であることも実感でき、こういった取り組みの新たな可能性も発見できたと思います。今後もこのような企画を続けて行き、顔見知りを増やしながら中部ブロックの会員相互の連帯感を強めていく事ができたらと委員一同願っています。

今回ご都合悪く参加いただけなかった会員の皆さん!是非次回はご参加下さい♪

 

2010年03月24日

中部ブロック委員打ち合わせ報告及び、中部ブロック研修

 

2010年01月07日

中部ブロック会議報告

  • 日 時 : 平成21年11月14日14:00〜
  • 場 所 : れいん房
  • 出 席 : 松本、村山、栗原、秋風、藤岡、成瀬
  • 内 容 :
    1. ブロック研修テーマについて:最近の他のブロック研修から
    @ ケアマネのメンタルヘルス
    A 認定調査の学習(新制度の理解)
    B 新人ケアマネに必要な知識・・・インフォーマルサービスの使い方の実態
      (新人よりの希望)
    2. 結論:新人〜キャリアがあるケアマネジャー全体のテーマが良いのでは?
    @ テーマは「認定調査の実際」とする。
    A サブテーマは
    ア) 調査のスキルを高めよう
    イ) アセスメントとして活用できるようにしよう
    ウ) 認定にまつわる諸問題・・・意見書の依頼のしかたなど
    B 進め方
    ア) 行政担当者にも出席依頼する
    イ) 開催時期はH22年1月または3月
  • 日 時 : 平成21年12月21日19:00〜
  • 場 所 : 亀岡市地域包括支援センター あゆみ
  • 出 席 : 松本(途中退席)、片山、西村、秋風、成瀬
  • 内 容 :
    1. 日程について・・・3/6(土)または3/13(土) 13:30〜16:00
    2. 場所・・・南丹市国際交流会館
    3. 研修日程
    ア) 質疑応答(事前のアンケートを踏まえて)
    イ) グループワーク(情報交換など)
    ウ) 全体発表
    4. 準備
    ア) 行政への出席依頼・・・2市1町(亀岡市、南丹市、京丹波町)へは、
          年明けに手分けして依頼に行く。(なるべく管轄の行政区以外の者が出向く)
    イ) 依頼文(原案)の作成・・・成瀬
    ウ) 会員への事前アンケート調査(出欠票を兼ねる)の原案作成・・・成瀬

 

2009年01月07日

中部ブロック研修会報告

  • 日 時 : 平成20年10月11日
  • 場 所 : 南丹市国際交流会館
  • テーマ : ワンパターンからの脱出〜利用者・事業所から求められるケアマネ像〜
  • 講 師 : 訪問介護事業所 ハーモニーケア 管理者 山田勇氏
    (社)認知症の人と家族の会 京都府代表 荒牧敦子氏
    ALS患者T氏(文書代読)
  • 参加人数 : 32名

 

2008年02月25日

中部ブロック研修会報告

  • 日 時 : 平成19年12月1日
  • 場 所 : 南丹市国際交流会館
  • テーマ : 「ケアマネ井戸端会議」
  • 講 師 : 藤岡五ヶ荘診療所所長 藤岡嗣朗氏
  • 参加人数 : 35名

 

公益社団法人 京都府介護支援専門員会 〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375 京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)7階 TEL:075-254-3970 / FAX:075-254-3971