研修情報
2025企画研修

令和7年度企画研修
「適切なケアマネジメント手法」を学ぼう!

日時:令和7年6月11日(水)14:00 ~ 17:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:川添 チエミ 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長
            一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所

※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。


受講申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。

2025企画研修

令和7年度企画研修
個別事例を通じた事例検討会in金魚鉢方式

日 時:令和7年6月25日(水)13:00~ 17:00
場 所:登録会館 2階ホール
定 員:60名(先着順)
講 師:福富 昌城 氏/花園大学 社会福祉学部社会福祉学科 教授

※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。


受講申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。

認知症

令和7年度認知症の人とその家族を支えるためのケアマネジャー育成事業

開催要項 開催要項は、京都府下の全事業所に発送しました。(4月1日)
事例フォーマットは受講決定通知を発送後に掲載いたします。
2024企画研修

個別事例を通じた事例検討会in金魚鉢方式

日 時:令和6年4月17日(水)13:00~ 17:00
場 所:公益社団法人京都府介護支援専門員会研修センター
定 員:60名(先着順)
講 師:福富 昌城 氏/花園大学 社会福祉学部社会福祉学科 教授

※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。


申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。
研修案内・申込方法 ⇒終了しました。
アンケート(回答) ご質問について回答しております。

2024企画研修

≪会員限定≫運営基準に沿った居宅介護支援の実務~法令遵守のためにするべきこと~

日時:令和6年6月21日(金)14:00 ~ 16:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:500名程度(先着順)
講師:山下 宣和 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 会長
受講料:無料(会員様のみ)
            *    *    *    *    *
令和6年度当会会員様<限定>の研修です。
※新規ご入会の方は、研修申込時までのご入会で参加できます(空席がある場合のみ)
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。


受講申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。
研修案内・申込方法 ⇒終了しました。
アンケート(回答) ご質問について回答しております。

2024企画研修

「適切なケアマネジメント手法」を学ぼう!

日時:令和6年7月12日(金)14:00 ~ 16:30
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:川添 チエミ 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長
            一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所

※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。


受講申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。
研修案内・申込方法 ⇒終了しました。
2024企画研修(災害対策委員会主催)

災害が起こった時に使えるBCPとは~BCP研修や訓練の内容を考える~

日時:令和6年7月2日(火) 14:00 ~ 16:00
場所:ハートピア京都 4階 第5会議室
定員:48名(先着順)
講師:公益社団法人京都府介護支援専門員会 災害対策委員会
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象とはなりません


受講申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。
研修案内・申込方法   ⇒終了しました。
アンケート(回答) ご質問について回答しております。
2024企画研修(組織・会員委員会主催)

【実務研修受講者対象研修】自主点検表をひもとく~運営基準の初心者向け講座~

web会議システムZoomにて開催が決定いたしました。
※本研修は、京都府主催の「主任介護支援専門員更新研修」受講要件②の対象とはなりません。

日 時:令和6年7月29日(月)14:00 ~ 16:00
開催方法:web会議システムZoom
定 員:90名
講 師:山下 宣和 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 会長


Googleフォームよりお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。
研修案内・申込方法⇒終了しました。
2024企画研修

事例研究について学ぼう!

〔1日目〕2024年8月24日(土)10:00~16:00
会場:京都JAビル 206会議室
定員:30名(先着順)
------------------------------------------------------------------
〔2日目〕2024年9月6日(金)14:00~17:00
会場:ハートピア京都
------------------------------------------------------------------
講師:福富 昌城 氏/花園大学 社会福祉学部社会福祉学科 教授

※1日目のみの受講も可能です。
※主任介護支援専門員以外の方も受講していただけます。
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
------------------------------------------------------------------
発表者相談会も10月1日に用意しております(場所は後日連絡)


申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。
研修案内・申込方法 ⇒終了しました。
2024企画研修

「認知症基本法」地域共生社会の実現に向けて

日時:令和6年9月25日(水)14:00~ 16:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:鎌田 松代 氏/公益社団法人認知症の人と家族の会 代表理事
認知症施策推進関係者会議(国の認知症基本計画策定)委員
西京区在宅医療・介護連携支援センター

※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。


申込フォーム(Web)にてお申込みください。
詳細は下記案内をご覧ください。
研修案内・申込方法 ⇒終了しました。
アンケート(回答) ご質問について回答しております。

研修情報

ページの先頭へ