状況 | 研修名 | 日時 | 会場 |
終了 | 【会員限定】運営基準に沿った居宅介護支援の実務 | 4月18日 14:00~16:00 | Web研修(Zoom) |
受付終了 | 災害に備えたBCP作成研修 | 5月27日 14:00~16:30 | 京都府介護支援専門員会
研修センター |
受付終了 | 生活支援記録法(F-SOAIP)実践の可視化 | 5月29日 18:00~20:30 | Web研修(Zoom) |
受付終了 | 課題整理総括表の活用〜日常業務実践編〜 | 6月14日 14:00~17:00 | Web研修(Zoom) |
調整中 | 制度を使いこなせるケアマネジメント
~地域共生社会における介護支援専門員の役割~ |
9月11日 14:00~16:30 | 調整中 |
調整中 | ハラスメント(カスタマーハラスメント)に
関する研修(予定) |
調整中 | 調整中 |
調整中 | 利用者を支えるACPのポイント
~人生の最終段階を見据えての備え~ |
調整中 | 調整中 |
調整中 | 難病支援に関する研修(予定) | 調整中 | 調整中 |
状況 | 研修名 | 日時 | 会場 |
調整中 |
研究大会にむけて研究発表を学ぶ |
1日目 7月22日 時間調整中
2日目 8月26日 時間調整中 |
調整中 |
調整中 | 事例検討に関する研修(予定) | 2024年1月予定 | 調整中 |
調整中 | スーパービジョン 基礎編 | 2024年2月予定 | 調整中 |
調整中 | スーパービジョン 応用編 | 2024年3月予定 | 調整中 |
状況 | 大会名 | 日時 | 会場 |
調整中 | 第10回京都府介護支援専門員研究大会 |
10月28日 時間調整中 |
調整中 |
日 程:令和5年6月22日(木)から令和5年8月29日(火)(研修出席)
会 場:オンライン、公益社団法人京都府介護支援専門員会研修センター
定 員:400名
研修科目:56時間相当(動画視聴及び課題提出、研修出席等)
〔課程Ⅰ〕開催要綱一式 介護支援専門員証及び主任介護支援専門員資格の特例措置について
日 程:令和5年7月21日(金)から令和6年2月20日(火)(研修出席)
会 場:オンライン、公益社団法人京都府介護支援専門員会研修センター
定 員:980名
研修科目:32時間相当(動画視聴及び課題提出、研修出席等)
日 程:令和5年6月21日(水)~令和6年2月10日(土)
受講方法:オンライン
定 員:160名
研修内容:12日間70時間
日 程:令和5年11月10日(金)から令和6年2月22日(木)(研修出席)
会 場:オンライン、公益社団法人京都府介護支援専門員会研修センター 等
定 員:300名
研修科目:47時間相当(動画視聴及び課題提出、研修出席等)
申込受付は7月3日(月)12:00~
日 程:令和5年9月~令和6年2月28日(水)
会 場:オンライン、公益社団法人京都府介護支援専門員会研修センター
定 員:600名 ※更新研修〔実務未経験者〕との合算
研修内容:56時間相当(動画視聴・課題提出・1日研修出席等)
申込受付は7月3日(月)12:00~
日 程:令和5年9月~令和6年2月28日(水)
会 場:オンライン、公益社団法人京都府介護支援専門員会研修センター
定 員:600名 ※〔再研修〕との合算
研修内容:56時間相当(動画視聴・課題提出・1日研修出席等)
申込受付は7月3日(月)12:00~
日時:令和5年4月18日(火)14:00 ~ 16:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:井上 基 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 会長
医療法人三幸会 生活サポートセンター部長
受講料:無料(会員様のみ)
* * * * *
令和5年度当会会員様<限定>の研修です。
※新規ご入会の方は、研修申込時までのご入会で参加できます(空席がある場合のみ)
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。