
日時:令和6年11月30日(土)14:00~ 16:00
場所:京都経済センター 3階 3-H会議室
定員:48名(先着順)
講師:福村 雄一 氏/司法書士法人福村事務所 代表
東大阪プロジェクト~在宅医療を地域で支えるためのプロジェクト~ 代表
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和6年12月11日(水)14:00~ 16:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:松﨑 才枝 氏/独立型社会福祉士事務所 ソーシャル・サポート まつざき
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和7年1月27日(月)14:00~ 16:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:斎藤 真緒 氏/立命館大学 産業社会学部 教授
寺田 純子 氏/公益財団法人京都市ユースサービス協会
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和7年2月3日(月)14:00 ~ 16:30
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:甲田 由美子 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 常任理事
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和7年3月13日(木)14:00 ~ 17:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:川添 チエミ 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長
一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所
※令和6年7月12日に開催しました企画研修「適切なケアマネジメント手法」を学ぼう!とは内容が異なります。その研修の受講有無にかかわらずご参加いただけます。
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和5年4月18日(火)14:00 ~ 16:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:井上 基 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 会長
医療法人三幸会 生活サポートセンター部長
受講料:無料(会員様のみ)
* * * * *
令和5年度当会会員様<限定>の研修です。
※新規ご入会の方は、研修申込時までのご入会で参加できます(空席がある場合のみ)
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和5年5月27日(土)14:00 ~ 16:30
開催場所:京都府介護支援専門員会研修センター
定員:40名(先着順)
講師:公益社団法人京都府介護支援専門員会 災害対策委員会
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和5年5月29日(月)18:00 ~ 20:30
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:甲田 由美子 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 常任理事
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日時:令和5年6月14日(水)14:00 ~ 17:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:90名(先着順)
講師:川添 チエミ 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長
一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。
日程:〔1日目〕2023年7月22日(土)10:00 ~ 16:00
〔2日目〕2023年8月26日(土)14:00 ~ 17:00
会場:公益社団法人京都府介護支援専門員会研修センター
定員:30名(定員になり次第締切)
講師:福富 昌城 氏/花園大学 社会福祉学部社会福祉学科 教授
※本研修は2日間のカリキュラムです。1日だけの受講はできません。
※主任介護支援専門員以外の方も受講していただけます。
※本研修は京都府主催の主任介護支援専門員更新研修における受講要件②「法定外の研修」の対象です。