日 時:平成29年10月12日(木)18:30 ~ 20:30
場 所:中丹勤労者福祉会館 2階中会議室(福知山市昭和新町105番地)
講 師:公益社団法人京都府介護支援専門員会 災害対策委員会
日 時:平成29年10月24日(火)18:30~20:30
場 所:ハートピア京都 3階大会議室(京都市中京区清水町375)
講 師:北野 太朗 氏(公益社団法人京都府介護支援専門員会理事)
* * * * *
当会会員様<限定>の研修です。
(入会手続き中の方もお申込みいただけます)
本研修は、京都府が取り組む高齢者が住み慣れた地域で安心して最期まで暮らせる社会の構築のため、看取りサポート人材の養成を目的として開催します。
※開催要項は、7月21日付で京都府下の事業所(居宅介護支援事業所、地域包括支援センター)全881件に発送しました。
◆日程;平成29年10月4日(水)~平成29年11月24日(金)
今回のテーマは昨年に引き続き「リハビリテーション」です。
中でも精神疾患を持つ人のケアマネジメントについて基礎からしっかり学んでもらえるような内容になっています。身体障害とは異なる精神疾患の特徴をとらえ、様々な制度やリハビリテーションの考え方を理解し、「ニーズに即した適切なリハビリテーションの視点を織り込んだケアプランを立案できる」「モニタリングで適切にケアプランを見直し・修正(継続・変更・終了など)できる」ことを目指しています。
●合同研修 ・・・すべてのコースの基礎となる内容です。演習を中心とした「コース別研修」での理解をより深めるためにも、ぜひご参加ください。
●コース別研修(居宅介護・介護予防・施設系) ・・・所属施設や経験別にコース設定されています。介護予防コースと居宅介護コースは<基礎><実践>の2段階ありますが内容は異なりますので、両方参加していただいても結構です。 普段、作成しているケアプラン以外のコースを受講していただくことも可能です。
開催案内 ⇒ 終了しました。日 時:平成29年11月3日(金・祝)17:00 ~ 20:00
場 所:中丹勤労者福祉会館 2階中会議室(福知山市昭和新町105番地)
講 師:川添 チエミ 氏(公益社団法人京都府介護支援専門員会常任理事/一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所)
* * * * *
当会会員様<限定>の研修です。
(入会手続き中の方もお申込みいただけます)
日 時:平成29年11月11日(土)13:30~16:00(13:00開場)
会 場:ハートピア京都3階大会議室(京都市中京区清水町375)
参加費:無料(定員200名・先着順)
◆第1部【講演】13:30~15:25 「高齢者の住まいの基礎知識と選び方」
講師:濱田 孝一氏(高住経ネット主幹)
◆第2部【ライブ】15:40~16:00 ~あなただけに出来る事~
出演:ふらっと♭
申込書はこちら⇒参加申込書
83名のご参加を得て盛況のうちに終了することができました。お越しいただいた府民のみなさま、ご協力いただいたみなさま誠にありがとうございました。記載していただいたアンケート集計結果を掲載いたします。<北部>平成29年11月27日(月)18:00 ~ 20:00 中丹勤労者福祉会館(福知山市)
<南部>平成29年11月30日(木)18:00 ~ 20:00 ハートピア京都(京都市中京区)
講 師:井上 基 氏(医療法人三幸会生活サポートセンター部長)
* * * * *
当会会員様<限定>の研修です。
(入会手続き中の方もお申込みいただけます)
日 時:平成29年12月18日(月)18:30 ~ 20:30
場 所:ハートピア京都 3階大会議室(京都市中京区清水町375)
講 師:井上 基 氏(医療法人三幸会生活サポートセンター部長/公益社団法人京都府介護支援専門員会会長)
* * * * *
当会会員様<限定>の研修です。
(入会手続き中の方もお申込みいただけます)
日 時:平成30年1月29日(月)10:30~16:30
場 所:ハートピア京都 3階大会議室(京都市中京区清水町375)
講 師: 川添 チエミ 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会常任理事、一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所
日 時:平成30年2月16日(金)14:00~16:30
場 所:ハートピア京都 4階第4・5会議室(京都市中京区清水町375)
講 師: 甲田 由美子 氏/京都民医連中央病院患者総合サポートセンター