研修情報
912制度

平成26年度企画研修
《会員限定》「介護保険法改正と2015年度介護報酬改定を読み解き解説」のご案内

日 時:平成26年12月18日(木)18:30 ~ 20:30
場 所:ハートピア京都3階 大会議室(京都市中京区)
受講料:無料(会員様のみ)※当日までにご入会いただくと無料で参加できます。
講 師:宮坂 佳紀 氏(公益社団法人京都府介護支援専門員会監事)

案内

介護保険法改正の解説・次期報酬改定の現状予測の概説と準備しておかなければならないポイントを本会会員さまに限定して詳説いたします。

定員に達しましたので締め切りました。次回4月開催をお楽しみに。たくさんのご応募ありがとうございました。

911基礎

平成26年度企画研修
「自立支援に資する福祉用具・住宅改修のマネジメント~理学療法士&福祉用具専門相談員が本音!で語るケアプランのポイント~」

日 時:平成27年3月16日(月)14:00~16:30
場 所:ハートピア京都4階 第4・5会議室(京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口連結)
講 師:清水 真弓 氏(一般社団法人京都府理学療法士会)
中川 宏實 氏(一般社団法人全国福祉用具専門相談員協会)

案内

福祉用具や住宅改修をケアプランに位置付ける時、自立支援に役立つ選定のポイントを、理学療法士・福祉用具専門相談員の専門的な立場から本音で語っていただきます。

⇒終了しました。

 
901主任フォローアップ

平成26年度企画研修
「スーパービジョンの実践~現場レベルの目線での検証
困難さの要因を探る~」

日 時:平成27年3月3日(火)10:30~16:30
場 所:ハートピア京都4階 第4・5会議室(京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口連結)
講 師:長田 貴 氏(NAGATAケアマネジメント研究所主宰)

案内

専門職として、専門職を意識した支援者の支援を実践するためのスーパービジョンの知識とその理解、そして能力を発揮しうる「バイザー」としての力量を身に付けるための研修です。

⇒終了しました。

903施設

平成26年度企画研修
「施設ケアマネジャーに求められる仕事力、期待される役割」

日 時:平成27年1月31日(土)10:00 ~12:00
場 所:ハートピア京都3階 大会議室(京都市営地下鉄烏丸線「丸太町」駅下車 5番出口連結)
講 師:菊地 雅洋 氏(特別養護老人ホーム緑風園総合施設長) 

案内

介護保険診療報酬改定目前、施設介護支援専門員の皆様をはじめ、居住系施設の特定施設やグループホーム、小規模多機能型居宅介護などにご勤務の介護支援専門員の方々もふるってご参加ください。

⇒終了しました。

研修情報

ページの先頭へ