197号 2023/04

{{{Recipient.Name}}}さま

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人 京都府介護支援専門員会
★ メールマガジン ★
□■2023年4月28日配信 通算197号■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CONTENTS
_/_/_/歴史をひもとくと見えてくるもの
_/_/_/研修冊子について
_/_/_/研修のご案内
_/_/_/当会ホームページについて
_/_/_/当会Facebookページについて
_/_/_/ひとこと
——————————————————————————–
■歴史をひもとくと見えてくるもの■
綺麗だった桜の花も散り、新緑の季節になりました。仕事では人事異動や退職、入職があり目まぐるしく過ぎ去った4月だった気がします。
そんな春の花と言えば私の中ではやはり「桜」です。桜のお花見文化はいつから始まったものなのか、ふと気になり調べてみました。
まずお花見の始まりは「梅」だったようです。梅は中国から伝わったと言われていますが奈良時代に貴族がお花見を始めたのではと言われています。遣隋使や遣唐使が持ち帰ったのではと想像すると歴史好きの私はワクワクします。
その梅のお花見が平安時代に桜のお花見へ変化していったようですが、貴族のお花見から武士のお花見へと歴史の移り変わりとともに変化していきます。吉野の桜で有名な現在の奈良県吉野では、あの豊臣秀吉が好んで花見をしたそうです。その規模なんと5000人。5日間も開催されたという記録があります。そんな桜のお花見文化が江戸時代、明治、大正、昭和、平成、令和と受け継がれてきたわけです。お花見の歴史をひもとくだけでも、それぞれの時代に桜を見ながらお酒を飲み交わす人々に思いを馳せることができます。
お花見を振り返るだけでも様々な歴史があり、その時々の情景が想像できるわけですが、私たちケアマネジャーはそういった歴史を振り返り想像を膨らます力が必要かもしれません。
ご利用者のアセスメントを通して、その人の歴史を知り、今抱えている課題を導き出していくわけですが、誰一人として同じということはありません。ケアマネジャーとして、今起こっている事実は事実として理解し、ご利用者の生きてこられたものがたりを共有する。そしてこれからのものがたりに関わって行く。やはりそこには歴史を知り、その時々を想像する力が不可欠です。歴史をひもとくと今まで見えていなかったご利用者が見えてくるのではないでしょうか。
今全国では、介護支援専門員実務研修を受けておられる未来のケアマネジャーがたくさんおられます。夢を持ってケアマネジメントが語れるそんな先輩ケアマネジャーであり続けたいと思います。

(広報委員長 中嶋 優)

■研修冊子について■
——————————————————————————–
例年、4月に年間の介護支援専門員更新研修や当会の企画研修などをまとめた研修冊子を会員様に送付しておりましたが、令和4年度から研修冊子は作成しないこととなりました。令和5年度の法定研修に関しましては、当会ホームページで情報提供しております。
また、当会ホームページでは関係機関からのお知らせなど、広く当会の事業に関する情報などを提供しております。
http://www.kyotocm.jp/informations/?cat=seminars

■研修のご案内■
——————————————————————————–
【企画研修】
◆課題整理総括表の活用〜日常業務実践編〜
日時:令和5年6月14日(水)14:00~17:00
開催方法:Web会議システムZoom
定員:先着90名
受講料:会員 2,200円(税込) 非会員 4,400円(税込)
講師:川添 チエミ 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長
一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所
詳細・お申込みはこちら↓↓↓

課題整理総括表の活用〜日常業務実践編〜

■当会ホームページについて■
——————————————————————————–
研修情報やお知らせ、他団体様からの研修会・講演会などのご案内を掲載し随時更新しております。
新型コロナウイルスに関連した介護サービス事業所の対応方針等についてQ&Aなども掲載しております。
http://www.kyotocm.jp/

■当会Facebookページについて■
——————————————————————————–
皆様からの「いいね!」お待ちしております。
https://www.facebook.com/kyotocmkaito

■ひとこと■
——————————————————————————–
高度なAI技術によって、人間のように自然な会話ができるAIチャットサービスをご存知でしょうか?厚労省はケアプラン作成にもAIの実用化を検討していると聞きますが、時間つぶしに「京都府介護支援専門員会の歌」を作ってもらいました。
1番の歌詞だけですが紹介します。
イントロ~
「お年寄りの方々が笑顔で暮らせるように 心を込めた介護支援を行っています
生活の一部となり、支える力になる それが私たちの使命であり、誇りです」
サビ
「私たちは、京都の地でお年寄りの方々に寄り添い 温かな心で支援をし共に歩む、
大切な仲間たち」

以上です。あとはメロディ次第です。どなたかお願いします。

(理事 柴田 崇晴)

——————————————————————————–
発行:公益社団法人 京都府介護支援専門員会・広報委員会
〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375
京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)7階
TEL :075-254-3970
FAX :075-254-3971
MAIL:info@kyotocm.jp URL: http://www.kyotocm.jp/
——————————————————————————–

ページの先頭へ