196号 2023/03

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益社団法人 京都府介護支援専門員会
★ メールマガジン ★
□■2023年3月31日配信 通算196号■□
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CONTENTS

_/_/_/ケアプランデータ連携システムから思うこと

_/_/_/研修冊子について

_/_/_/研修のご案内

_/_/_/当会ホームページについて

_/_/_/当会Facebookページについて

_/_/_/ひとこと

——————————————————————————–

■ケアプランデータ連携システムから思うこと ■

いよいよ4月から令和5年度が始まります。年度の変わり目はたくさんの出会いや別れがあり、改正された法令や制度等が始まるタイミングになることも多いです。

介護保険の世界では「ケアプランデータ連携システム」が4月から本格的に稼働します。

これは介護現場の負担軽減や職場環境の改善を目指した取組になります。居宅介護支援事業所と介護サービス事業所の間で毎月やり取りされるケアプランのうち、サービス提供票をデータ連携することで介護事業所の文書作成に関する負担を大幅に軽減することができると期待されています。FAXや手渡しにかかっていた時間と費用を節約するメリットもあります。このシステムによる負担の軽減やメリットを享受することができるようになるのは、双方の事業所が活用することが前提になるようなので、幅広く普及するのには少し時間がかかりそうです。

ICT(情報通信技術)の活用が進めば効率が良くなることもたくさんあるかもしれませんが、それによって今まで普通に行われていたことは減っていくことになります。

ケアプランデータ連携システムが普及してくるとFAXの使用頻度や紙の使用量は減るかもしれませんが、紙だからこそのメリットは失われていくことになります。

デジタルとアナログはトレードオフの関係にあると思うので、どちらか一方を追求すると、どちらか一方を犠牲にしなければならないという二律背反の関係になります。とは言ってもICTやAI(人工知能)の技術は日進月歩で進化しているので、介護業界の負担軽減や業務の効率化はきっと進むであろうと期待されます。

AIでは最近話題のChatGPTを触ってみましたが、人間が答えているような自然な回答が得られてびっくりしました。ケアマネジャーが作成する文章をAIが代替して作成してしまう日が来るのではと思えるほどです。

ICTやAIの技術が進化しているとはいえ、対人援助職であるケアマネジャーの人としての直感や感性はまだまだ優位であると思うので、ICTやAIの力で補える部分は補いながら負担を軽減し効率を高める必要があるのかなと思います。

日々の業務で下を見ることばかりかもしれませんが、年度の変わり目はちょうど桜が見頃になっていると思うので、たまには上を見上げて桜を眺めて気分転換を図りながら新年度が始まれば良いですね。

(広報委員 河東 大樹)

 

■研修冊子について■

——————————————————————————–

例年、4月に年間の介護支援専門員更新研修や当会の企画研修などをまとめた研修冊子を会員様に送付しておりましたが、令和4年度から研修冊子は作成しないこととなりました。

令和5年度の法定研修に関しましては、当会ホームページで4月上旬に情報を提供する予定です。
http://www.kyotocm.jp/informations/?cat=seminars

 

■研修のご案内■

——————————————————————————–

【企画研修】

◆≪会員限定≫運営基準に沿った居宅介護支援の実務~法令遵守のためにするべきこと~

日時:令和5年4月18日(火)14:00~16:00

開催方法:Web会議システムZoom

定員:先着90名

受講料:無料

受講対象:令和5年度会員様

講師:井上 基 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 会長

医療法人三幸会 生活サポートセンター部長

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/kikaku050418/

お申込み多数のため定員数を増やして受け付けております。

 

◆災害に備えたBCP作成研修

日時:令和5年5月27日(土)14:00~16:30

開催場所:京都府介護支援専門員会研修センター

定員:先着40名

受講料:会員 3,300円(税込) 非会員 6,600円(税込)

講師:公益社団法人京都府介護支援専門員会 災害対策委員会

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/kikaku050527/

 

◆生活支援記録法(F-SOAIP)実践の可視化

日時:令和5年5月29日(月)18:00~20:30

開催方法:Web会議システムZoom

定員:先着90名

受講料:会員 2,200円(税込) 非会員 4,400円(税込)

講師:甲田 由美子 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 常任理事

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/kikaku050529/

 

◆課題整理総括表の活用〜日常業務実践編〜

日時:令和5年6月14日(水)14:00~17:00

開催方法:Web会議システムZoom

定員:先着90名

受講料:会員 2,200円(税込) 非会員 4,400円(税込)

講師:川添 チエミ 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 副会長

一般財団法人仁風会 嵯峨野病院居宅介護支援事業所

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/kikaku050614/

 

■当会ホームページについて■

——————————————————————————–

研修情報やお知らせ、他団体様からの研修会・講演会などのご案内を掲載し随時更新しております。
新型コロナウイルスに関連した介護サービス事業所の対応方針等についてQ&Aなども掲載しております。
http://www.kyotocm.jp/

■当会Facebookページについて■
——————————————————————————–

皆様からの「いいね!」お待ちしております。
https://www.facebook.com/kyotocmkaito

■ひとこと■

——————————————————————————–

毎年この時期になると各地で桜が満開に咲き誇り、本格的な春を感じると共にどこか別れの寂しさがこみ上げてきます。今までの経験がそうさせるのだと思いますが、春は別れと出会いの季節と言ったりします。会社や事業所で退職される方、異動される方、また新たに就職される方など様々な出会いと別れがあるのではないでしょうか。そんな大きな変化をもたらす春。ご利用者にとってケアマネジャーとの出会いは大きな変化をもたらすものだと思います。常にご利用者との出会いや別れを経験しているケアマネジャーは、常に春を生きているのかもしれません。花粉症に悩まされている方も多いかもしれませんが、この先訪れる生命感一杯の新緑の季節に向けて、力強く歩んでいきたいと思います。

(広報委員長 中嶋 優)

 

——————————————————————————–

発行:公益社団法人 京都府介護支援専門員会・広報委員会

〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375

京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)7階

TEL :075-254-3970

FAX :075-254-3971

MAIL:info@kyotocm.jp URL: http://www.kyotocm.jp/

——————————————————————————–

ページの先頭へ