186号 2022/08

┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

┏┏┏   公益社団法人 京都府介護支援専門員会

┏┏          ★ メールマガジン ★

┏       □■2022年8月26日配信 通算186号■□

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

CONTENTS

_/_/_/「聴く力」を考える

_/_/_/研修冊子について

_/_/_/研修のご案内

_/_/_/当会ホームページについて

_/_/_/当会Facebookページについて

_/_/_/ひとこと

——————————————————————————–

■「聴く力」を考える■

長く続くコロナ禍で様々な自粛を経験している私たちは、心と体に色々な変化があらわれていると思われます。こんな時、特に不安を抱えるご利用者やご家族には温かく接して、絆を深めていくことの必要性を感じます。

そのために、まず相手の話をしっかり「きく」ことが大切だと考えています。

「きく」には3つの意味があります。

「聞く」は自然に音や声が耳に入ってくることで、きこうと思っていなくても勝手に耳に入ってくるときに使います。

「訊く」は質問したり尋ねることを意味しています。

最後に「聴く」は積極的に耳を傾けて音楽や講演などを、きこうと思って「きく」時に使います。

また「聴く」には、相手の姿勢・態度・表情・呼吸などを見逃さないように「目で聴く」ことや、視覚や聴覚からの直接的な情報とは別に、相手の心情に深く共感する「心で聴く」時にも使われます。これは「聴く」は文字に心が含まれていることからも理解できるのではないでしょうか。

日頃から、ご利用者やご家族の話をしっかり聴こうと心がけていますが、このように「聴く」ことを改めて意識してみると、より深く正確に話の中味が理解できると思います。「このケアマネジャーなら、話をしたい」と信頼されるような「自分づくり」をこれからも心がけていきたいと思います。

参考文献の中に「相手のための自分づくりはいつしか、主体的に生きること、自らが望む方向に成長しようとする自己実現傾向を持って生きることに自然につながっていきます。」と記載されています。つまり、「相手のため」が、いつしか自分のためになるということのようです。

コロナ禍前のような日常生活が難しい状況にありますが、ご利用者やご家族の心情にしっかりと寄り添い、対応できる力を伸ばすために心身を鍛えていく所存です。

 

参考文献 子ども・パートナーの心をひらく「聴く力」   辰 由加(著)

                      (広報委員 濱頭 香里)

 

■研修冊子について■

——————————————————————————–

例年、4月に年間の介護支援専門員更新研修や当会の企画研修などをまとめた研修冊子を会員様に送付しておりましたが、今年度から研修冊子は作成しないこととなりました。

令和4年度の法定研修に関しましては、当会ホームページで情報提供しております。また、当会ホームページでは関係機関からのお知らせなど、広く当会の事業に関する情報などを提供しております。

http://www.kyotocm.jp/

 

■研修のご案内■

——————————————————————————–

【企画研修】

◆自主点検表をひもとく~運営基準の初心者向け講座~

日時:令和4年9月12日(月) 18:30~20:30

開催方法:Web会議システムZoom

定員:先着90名(定員になり次第締切)

受講料:[会員2,200円(税込)/非会員4,400円(税込)]

※なお令和3年度実務研修受講者の方は、研修申込と同時に入会いただける場合、無料となります。

講師:公益社団法人京都府介護支援専門員会 会長 井上 基

 

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/member220912/

 

◆正しく恐れる感染対策・・オンラインで実技お見せします!・・

日時:令和4年10月24日(月)14:00~16:00

開催方法:Web会議システムZoom

定員:先着90名

受講料:会員 2,200円(税込) 非会員 4,400円(税込)

講師:守上 佳樹 氏/医療法人双樹会 よしき往診クリニック 院長

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/kikaku041024/  HP調整中(プレ配信時までにはアクセスできるようにします。)

 

◆利用者を支えるACPのポイント~人生の最終段階を見据えての備え~

日時:令和4年11月30日(水)14:00~16:00

開催方法:Web会議システムZoom

定員:先着90名

受講料:会員 2,200円(税込) 非会員 4,400円(税込)

講師:甲田 由美子 氏/公益社団法人京都府介護支援専門員会 常任理事

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/kikaku041130/ HP調整中(プレ配信時までにはアクセスできるようにします。)

 

【研究大会】

◆第9回京都府介護支援専門員研究大会 多様性のある社会の実現に向けて~ケアマネジメントの極みとは~

日時:令和4年10月29日(土)13:00 ~ 15:30

開催方法:Web会議システムZoom

定員:90名(定員になり次第締切)

参加費:会員2,200円(税込) 非会員4,400円(税込)

詳細・お申込みはこちら↓↓↓

http://www.kyotocm.jp/download/ckca_2022taikai/

 

■当会ホームページについて■

——————————————————————————–

研修情報やお知らせ、他団体様からの研修会・講演会などのご案内を掲載し随時更新しております。
新型コロナウイルスに関連した介護サービス事業所の対応方針等についてQ&Aなども掲載しております。
http://www.kyotocm.jp/

■当会Facebookページについて■
——————————————————————————–

皆様からの「いいね!」お待ちしております。
https://www.facebook.com/kyotocmkaito

■ひとこと■

——————————————————————————–

まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

葵祭、祇園祭、時代祭とあわせて京都4大行事の1つとなっている五山送り火が8月16日に行われました。これはお迎えした精霊を再び冥土に送り返すという意味があります。残念ながら今年は直接見ることができませんでした。

我々ケアマネジャーは業務をしていく上でたくさんのご利用者との出会いや別れがあります。思いがけない別れがあると、あの時は違う対応をしておいた方が良かったのではと思うこともあります。業務をしていく上で後悔のない選択は無理かもしれませんが、少しでも後悔の少ない選択をして業務に当たっていきたいなと思います。

(広報委員 河東 大樹)

——————————————————————————–

発行:公益社団法人 京都府介護支援専門員会・広報委員会

〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375

京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)7階

TEL :075-254-3970

FAX :075-254-3971

MAIL:info@kyotocm.jp URL: http://www.kyotocm.jp/

——————————————————————————–

 

 

ページの先頭へ