071号

┏┏┏┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┏┏┏ 公益社団法人 京都府介護支援専門員会
┏┏ ★ メールマガジン ★
┏ 2015/10 ★ 通算071号 ★
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
□■2015年10月30日配信 通算071号□■
CONTENTS――――――――――――――――――――――――――
_/_/_/「記憶が遺産になった今」
_/_/_/第15回近畿介護支援専門員研究大会・京都大会のご案内
_/_/_/研修のご案内
_/_/_/住所・氏名・勤務先等を変更された方へ
_/_/_/口座振替手続きのお願い
_/_/_/ひとこと
――――――――――――――――――――――――――――――
■「記憶が遺産になった今」■
————————————————–

私は現在舞鶴市の地域包括支援センターで勤務しており、担当する
地域は大浦という漁村地域も含まれます。
当センターは平成21年に舞鶴市より業務委託を受け、6年が経過し
ましたが、今秋とても嬉しいニュースがありました。

この大浦地域に昭和63年建設された舞鶴引揚記念館の所蔵品が、平
成27年10月10日ユネスコ世界記憶遺産に登録されたというニュ
ースです。
戦後13年間に渡って、ソ連や中国から帰国する人々が、「ただいま」
の第一歩を踏みしめたその桟橋と、丘にある記念館には、現在も訪
れる人が絶えません。

私の担当する方の中にも、「太平洋戦争当時、東南アジアのある島へ
上陸する際、岸の上に機銃を抱えた敵兵が巡回しており、一晩中水
面にカバのように潜み、上陸の機会を伺った。」「シベリアで抑留さ
れていた時には、ソ連兵と仲良くなり、ロシア語も覚えて、終戦後
も何度か交流していた。」「引揚で帰国された方の中には、一旦舞鶴
市内の寮で暮らす方もあったため、そこでは日本中の郷土文化の交
流があり、市民にはとても刺激的だった。」と話される方も。そして
帰国後、帰るところもなく、その日以降ずっと舞鶴で暮らしている、
というのは私の祖父の話です。

高齢化も進み貴重な体験を語る方はどんどん減少していますが、ケ
アマネジャーをしていると、昔を振り返り、戦争体験を話される方
もあります。今の高齢者の多くは、苦しい戦争時代を青春期に過ご
された方も多く、その体験談はどれも今の自分に未熟さを感じさせ
る反面、こんな自分に貴重な体験を語ってくださる事を、光栄に感
じることもあります。

所蔵された貴重な資料を目にすると、色々な方の顔や体験談を思い
出します。当時使っていたもの、眺めていた景色など、その人に近
づけるきっかけ(あの人の、あの時)が、そこにはたくさんありま
す。

京都縦貫道は、今夏、全線開通しました。舞鶴引揚記念館は東舞鶴
のインターチェンジを降りて、車で15分ほどのところにあります。
秋の行楽の1箇所に、美しいまいづるも、是非。

(常任理事 柴田 崇晴)
■第15回近畿介護支援専門員研究大会・京都大会のご案内■
————————————————–

平成28年2月19日(金)~20日(土)、京都テルサ(京都市南区)に
て、「暮らしをつなぐケアマネジメント~早春の京で学ぶ“守 破
離”」をテーマに、第15回近畿介護支援専門員研究大会・京都大会が
開催されます。大会2日目には「府民公開講座」が併催されます。ぜ
ひご参加ください。開催要綱・参加申し込みは大会ホームページを
ご覧ください。

↓↓↓大会ホームページはこちら↓↓↓
https://conv.toptour.co.jp/shop/evt/2016kinki/
↓↓↓大会フェイスブックもご覧ください↓↓↓
https://www.facebook.com/2016kinki
■研修のご案内■
————————————————–

▼≪重要≫平成27年度開催の京都府介護支援専門員更新研修につい
て————————————————–
平成27年度開催の京都府介護支援専門員更新研修について、要綱を
ホームページに掲載しております。ご確認ください。

詳細はこちら↓↓↓
http://www.kyotocm.jp/download/
▲平成27年度京都府〔主任〕介護支援専門員研修の冬季コースは、
平成28年2月9日までに要件を満たす方は、お申込みいただけます。
定員に若干名の余裕がございます。お申込みご希望の方は、「開催要
綱」をよくお読みいただき、事務局にお問い合わせください。
▼<企画研修>平成27年度も様々な研修を開催しております。多数
のご参加をお待ちしております!

★企画研修年間スケジュールはこちら★
http://www.kyotocm.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/10/s1027.pdf
◎【企画研修】講師養成(研修支援者養成)

日 時:平成27年11月10日(水)18:30 ~20:30
場 所:ハートピア京都3階 大会議室(京都市中京区清水町375)
講 師:松本 善則 氏(公益社団法人京都府介護支援専門員会副会長)

詳細はこちら↓↓↓
http://www.kyotocm.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/20151110.pdf
◎【企画研修】ケアプラン点検

日 時:平成28年1月20日(水)14:00 ~17:00
場 所:ハートピア京都4階 第4・5会議室(京都市中京区清水町375)
講 師:川添チエミ 氏(一般財団法人仁風会嵯峨野病院在宅事業部長
/公益社団法人京都府介護支援専門員会常任理事)

詳細はこちら↓↓↓
http://www.kyotocm.jp/wordpress/wp-content/uploads/2015/09/20160120.pdf
◎【企画研修】「施設ケアマネジャーのモニタリング」

日 時:平成28年3月4日(金)14:00 ~16:30
場 所:ハートピア京都4階 第4・5会議室(京都市中京区清水町375)
講 師:小山 峰志 氏(医療法人永和会介護老人保健施設かなえ施設
長)

詳細はこちら↓↓↓
http://www.kyotocm.jp/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/431278d4c9093edca56c8727c7922b26.pdf

▼<公益社団法人京都府介護支援専門員会 介護保険情報DVD>

◎最新10月号、各研修会場にて販売中!(税込1,000円)

役立つ書式、資料等、延べ500ファイル以上掲載。厚生労働省や関係
機関からの情報の更新に併せ、内容を随時追加し、バージョンアッ
プを行っています。

詳細はこちら↓↓↓
http://www.kyotocm.jp/references/cd26/
■住所・氏名・勤務先等を変更された方へ■
————————————————–

▲住所・氏名・勤務先等を変更された方は、「住所・氏名・勤務先等
の異動届」をご提出いただきますようお願いいたします。

「住所・氏名・勤務先等の異動届」様式はこちらをダウンロードし
てください↓↓↓
http://kyotocm.jp/secretar/pdf/transfer.pdf
■口座振替手続きのお願い■
————————————————–

▲平成27年度以降の会費は口座振替をお願いしております。口座振
替手続きがお済みでない会員様には、先月発送済のケアマネ・ポー
トに「預金口座振替依頼書」を同封しております。ご記入のうえ必
ずご返送ください。
■ひとこと■
————————————————–
先日、瀬戸内海でカツオの一本釣りの餌となるイワシの漁獲量が、
瀬戸内海で減少しているニュースを見ました。乱獲、気候変動等い
くつかの要因が挙げられていましたが、気になったのが生活・工場
排水のコントロールという部分です。
昭和50年代以降、養殖業に被害を出す赤潮発生を防ぐため生活排水
や工場排水を規制。窒素・リン酸等プランクトンの餌となる栄養成
分を抑制したことで海はきれいになりましたが、海中の栄養素が減
少しすぎたため、プランクトンが減り、それを食べる小魚も減った
のでは?と専門家が分析していました。今後、汚水処理施設で除去
しすぎた成分をコントロールすることで、魚がたくさん獲れる海に
戻すことも検討すると伝えていましたが、何かしっくりこない違和
感を覚えました。
コントロールされた排水を流している海の方が魚は獲れる?
人の手を加えない「天然」「自然」「豊かさ」を手にすることが難し
い時代であり、子供たちに申し訳ない気持ちになりました。

(理事 塚田 聡)
▼△▼△▼△▼△▼△▼・発行人・▼△▼△▼△▼△▼△▼
公益社団法人 京都府介護支援専門員会・編集委員会
〒604-0874
京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375
京都府立総合社会福祉会館(ハートピア京都)7階
TEL :075-254-3970
FAX :075-254-3971
MAIL:info@kyotocm.jp URL:http://www.kyotocm.jp/
▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

ページの先頭へ